りんごの収穫
えびすの木にも実りの秋が来ました。 待ちに待った収穫の季節です。 27日(土)に収穫することにしました。 ところが、27日(土)から31日(水)までの5日間は連日雨の予報。 でも、収穫の期限は11月3日(土)まで。 りん…
えびすの木にも実りの秋が来ました。 待ちに待った収穫の季節です。 27日(土)に収穫することにしました。 ところが、27日(土)から31日(水)までの5日間は連日雨の予報。 でも、収穫の期限は11月3日(土)まで。 りん…
ハックナイン(えびすの「りんご」の品種名)の収穫が近づいてきました。 「えびす」が、りんごの木のオーナーになったんだから、「えびす」らしいりんごにしたいよね。 店先で売っているりんごと差別化を図らねばならぬとばかりに、り…
みっちい先生のブログのタイトルをパクったようで恐縮ですが、今回、「えびすの木」を見たときの印象です。 お許しあれ。 台風21号は久しぶりの「風」台風でした。 りんごの森は台風の通り道の東となったので、風が一層強い。 …
7月も後半になると、6月に震えていた寒さがウソのように「暑い、暑い」の大合唱になりました。 砂川にも「熱中症情報:厳重警戒(12時、15時)激しい運動は控えよう」が出る始末。 夏休みが始まると同時に「真夏」に突入しました…
付け焼き刃の知ったかぶりで恐縮ですが、りんごの栽培には、次のような作業が必要なのだそうです。 つぼみの時に行う摘蕾(てきらい)、 開花の時に行う摘花(てきか)、 実がまだ小さい時に行う摘果(てきか)です。 要するに、間引…
今回は、「えびすの花」をご紹介します。 あっ、ちょっと字足らずの説明でした。 正確には、「えびすの木の花」でした。 ピンクの外套を羽織った色白美人。 可愛いですね。 5/29(火)、満開でした。 どこに咲いているかという…
ハスの根っこはレンコンです。 masashi
「この木なんの木」というコマーシャルソングをご存知でしょうか? そのメロディーを拝借すると、こうなります。 ♪ この木なんの木 リンゴの木 名前が まだない 木ですから 名前をつけて あげましょう &nbs…
えびす関連のホームページをSSL化しました。
フォームやコメントなどで入力した個人情報が安全に送信されるようになります。
3年ぶりにえびすに再入会しました。皆さんについていけるか心配ですが、頑張ります。 yoshi孫は1人!男の子です。
最近のコメント